工場・製造業への転職活動を考えたときに、転職サイトや転職エージェントの利用する方が多いと思います。しかし、転職サイトやエージェントは数多く存在し、それぞれ特徴が異なるため「転職サイトの選び方がわからない」「工場・製造業への転職でおすすめなのは?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
dodaは、転職サイト・転職エージェント・スカウトの3つのサービスの利用ができるため、これらを上手く活用することで、ひとりひとりに合った求人案件効率よく探し出すことができます。
また、転職エージェントを利用すれば、あなたの転職をサポートし転職成功へと導いてくれます。つまり、dodaを上手く活用できれば、納得のいく転職活動が進められるということです。
そこで、ここではdodaを利用するか迷っている方に向けて、dodaのメリット・デメリット、dodaを活用すべき人の特徴、それからdodaの上手な使い方について紹介します。
工場・製造業の転職でdodaを利用するメリット・デメリット
工場・製造業への転職で、転職サイトや転職エージェントを活用することで、効率的かつ希望条件のマッチ度が高い求人案件を見つけられます。
求人サイトのなかでも、工場・製造業への転職でおすすめなのが大手求人サイト「doda」です。dodaは、掲載求人数が豊富なことで有名で、技術職やエンジニアの求人が大変豊富になっています。
なお、求人案件には、一般公開され誰でも見ることができる公開求人と、一般公開されていない特別な求人の非公開求人があります。高収入な求人や経営幹部の募集など重要なポジションの求人案件に関しては、一般公開されることなく非公開求人として、エージェントに登録後紹介してもらうことができるため、気になる方は登録がおすすめです。
まず、dodaを理解するために、ここではdodaを利用するメリット・デメリットについて紹介します。
メリット①dodaは工場・製造業の求人数が豊富に掲載されている
最初のメリットは、工場・製造業に関する求人数の豊富さについてです。dodaは求人数が大変豊富なため、たくさんの求人案件のなかから自分にマッチした求人案件を見つけやすいというメリットがあります。
また、日本全国の工場・製造業の求人を取り扱っているため全国各地で転職活動が行えます。さらに、毎週月・木曜日に求人情報が更新されるため、たくさんの求人案件を目にすることができます。
なお、大都市に集中して求人案件を紹介している転職サイトがある中で、dodaは地方の求人も多く取り扱っているため、どの地域に住んでいたとしても活用できる求人サイトになっています。
業種からも職種からも求人案件を検索することができるため、希望職種から絞り込んだり、業種からさまざまな職種の求人案件を調べていくのもよいでしょう。
工場・製造業に関する職種は、技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)、技術職(組み込みソフトウェア)、技術職(機械・電気)、技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場)、技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)、技術職(食品・香料・飼料)に分かれています。希望する職種を絞り、求人を探してみましょう。
業種は、技術職が細かく分かれているため、希望する職種がある場合は求人案件を見つけやすいです。
メーカー(機械・電気)、メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)で分かれているため、希望する業種を選択して求人案件を絞り込んでいきましょう。
工場・製造業に特化した求人サイトではないものの、圧倒的な知名度と豊富な求人数があることで求人案件を見比べることができる点もメリットです。
選択肢が豊富なことで、自分にピッタリの求人案件にであえる確立が高まるでしょう。
メリット②転職エージェントの利用で高待遇の非公開求人が見れる
次のメリットは、非公開求人についてです。dodaの転職エージェントの利用が条件となりますが、転職サイトや求人誌にも掲載されていない非公開求人を担当者から紹介してもらえます。
誰でも見ることができる公開求人は、自分で応募ができるため、自分のペースで転職活動を進めたい人や気軽に求人案件を確認したいという方におすすめできます。しかし、その半面、応募者が多く採用倍率が高くなってしまうといった点や、求人案件だけを見ても把握しきれない部分がでてくるといったデメリットがあります。
それに対して非公開求人は、大手企業の求人や経営幹部募集の求人があり、自分の経験やスキルを活かした転職がしたいと考える方にとって大変おすすめです。
インターネットで検索したり、求人誌には掲載されていない求人案件がみれたり、非公開求人を活用することで、妥協せず理想に近い求人に出会えるかもしれません。
メリット③イベントやセミナーに参加できる
つづいて、dodaに登録すると、転職活動に役立つイベントやセミナーに無料で参加できる点についてです。
例えば、オンラインセミナーでは、履歴書や職務経歴書の書き方、転職を成功に導くための自己分析など、転職のノウハウが学べるようになっています。スマホやパソコンから参加できるため、気軽に転職に関する情報が得られるところが魅力です。
また、転職セミナー動画は過去に開催されてたイベントやセミナーのアーカイブ動画となっているため、忙しい方でもいつでもどこでも転職に関する情報を学べます。
はじめての転職の方や、転職に不安を感じている方は、セミナーやイベントに参加してみるのがおすすめです。dodaの転職イベント・セミナーはすべて無料となっているため、金銭的な負担がなく欲しい情報が得られるでしょう。
なお、転職フェアの開催もあり、一日で多くの企業の会社説明を聞くことができるため、効率よく転職活動を進められるようになっています。イベント・セミナー・フェアの参加には、会員登録が必須となるため、気になる方は登録してみましょう。
メリット④転職に関する手厚いサポートが受けられる
つづいて、dodaでは、転職のプロから手厚いサポートを受けながら転職活動を進められます。dodaは求人検索だけではなく、転職エージェントサービスとスカウトサービスも提供してることから、転職に関する手厚いサポートを行うことができるのです。ちなみに、料金は一切かからず、無料で転職サポートを行ってくれるのは大変魅力です。
転職エージェントサービスを利用すると求人紹介のほか、面接対策・履歴書、職務経歴書の書き方、企業と条件面のやり取りや入社日の交渉までもキャリアアドバイザーが行ってくれる点が大きな魅力となっています。
なお、キャリアアドバイザーの存在が後押しとなり、「転職するぞ!」というモチベーションを保ち続けられるでしょう。転職活動をどう進めればよいのか悩んでしまっている方にとっては、転職エージェントの利用を視野に入れてみてください。
デメリット①求人数が多いため希望の求人案件を探し出すのが大変
さて、業界トップクラスの求人数を誇るdoda。求人数が多くて選択肢が広がる分、希望の求人案件を探し出すのが大変といった声があります。
自分自身にマッチした求人案件を探すためには、まず自身のことを知ることが大切です。
そのうえで、公開求人のから「求人情報を詳細条件から探す」から自身に合う求人を探し出したり、キャリアアドバイザーから非公開求人の紹介してもらったりしていきましょう。
先程、職種・業種で検索ができるとお伝えしましたが、他にも勤務地・休日・働き方・会社の環境・待遇・福利厚生などの項目から検索できます。
より明確に希望する条件がある方は「求人情報を詳細条件から探す」というページから詳細を検索すると、マッチ度の高い求人案件が検索できるためおすすめです。
職種を絞り込む欄で、分類の選択を【技術職(機械・電気)】、職種の欄を【生産技術】にチェックを入れると約4600件の求人案件が検索できました。
その後、さらに細かく条件を指定して検索できます。
例えば、詳細検索欄で以下の内容で検索します。
分類:技術職(機械・電気)
職種:生産技術
勤務地:東京
雇用形態:正社員
年収:500万円~
こだわり条件:年間休日120日以上
実際に打ち込んだ画像が以下になります。
そうすると、48件まで検索案件を絞ることができました。
このようにdodaでは、たくさんの求人案件の中から条件のあう求人を見つけ出せます。そのためには、まず自身の希望する条件を明確にして検索を進めることが大切です。
デメリット②キャリアアドバイザーの質に差がある
次に、転職エージェントを利用すると、担当のキャリアアドバイザーが付きます。転職をサポートしてくれる存在ですが、キャリアアドバイザーも人間ですので、正直、合わないアドバイザーがでてきてしまう可能性も少なくありません。
こちらの意図がキャリアアドバイザーに伝わらず困ってしまったり、報告・連絡・相談のタイミングが合わなかったり、条件とマッチしない求人を紹介されたりする場合があります。
また、工場・製造業への転職のためにエージェントサービスを利用したとしても、担当のキャリアアドバイザー、工場・製造業に関する知識が乏しい場合があるなど、キャリアアドバイザーの質に差が生じてしまうことも考えられます。
どうしても合わないと感じるときや、キャリアアドバイザーとのやりとりにストレスを感じてしまう場合は、その旨を伝えて担当者を変更してもらいましょう。
ちなみに、キャリアアドバイザーの変更は、「登録情報設定」の「変更申請」からできます。変更したい理由を具体的に記載して申請をしましょう。
dodaに限らず、転職エージェントではキャリアアドバイザーの質に差が生じることがあるため、そのことを理解したうえで、転職エージェントを利用し合わないと感じる場合は、担当者を変更してもらう等の手段を選ぶことが転職活動のストレスを減らせるポイントです。
さらに、複数の転職エージェントを活用することでキャリアアドバイザーとの相性を比較することができるので、複数の転職エージェントの活用は必須といえるでしょう。
関連記事
デメリット③メールが頻繁に来る
なお、dodaの口コミで、多かった内容に「メールが頻繁に来る」というもの多くありました。メールの内容は転職に関する情報で、求人の紹介が多くなっています。
実際に、毎日何通もメールが来るため、「転職を急かされているような気がする」「全部のメールを確認しきれない」「どの情報が大事なものかわからない」などといった声が上がっています。
最新の求人案件の紹介は、ありがたいことですが、一日に何通もメールが来ることでストレスに感じてしまう方がいるようです。
メールの多さに困ってしまったときは、「登録情報設定」のページからdodaから届くメールの設定が行えるため、自分にとって不必要な内容のメールは届かないように設定するのがよいでしょう。そうすることで、メールが頻繁に来るという悩みが解消されます。
dodaを活用するにあたって、メリット・デメリットがあります。それぞれをよく理解したうえで、転職活動に役立ていきましょう。たくさんの求人案件に出会えることは、満足のいく転職につながる第一歩になります。
dodaを活用して転職すべき人の特徴
ここまでメリット・デメリットを紹介してきました。
この内容を踏まえてdodaを活用して転職すべき人の特徴は、以下の条件に合う方です。
- 在職中で忙しく転職活動に時間を割けない方
- 自分で工場・製造業の求人案件を探したいという方
基本的には、転職活動の際には転職サイトと転職エージェントの両方を利用するのがおすすめです。しかし、それぞれの転職スタイルがありますので、自身が希望する方法でストレスなく転職を進めていきましょう。
ここでは、dodaを活用して転職すべき人の特徴について詳しく説明していきます。
在職中で忙しく転職活動に時間を割けない方
転職を考えている方は、在職中に転職活動を進める方が多いのではないでしょうか。しかし、在職中に、転職活動をすることは簡単なことではありません。現職の仕事をこなしながら、応募企業の情報収集や提出書類の作成、面接の際に起きる仕事の調整など、時間も精神力も必要となるのが転職活動です。
そこで、転職エージェントを利用して転職を進めるサポートを受けながら転職を進めることで、効率よく転職活動を進められます。
転職エージェントを利用すれば、希望する求人の紹介・応募手続き・提出書類の作成・面接日程の調整などを専任のアドバイザーが代わりに行ってくれます。
言い換えれば、正直面倒だと感じてしまう点について、すべてアドバイザーが引き受けてくれるため、気持ちにも時間にも余裕ができて、仕事をしながらの転職活動が可能です。
自分で工場・製造業の求人案件を探したいという方
いろいろな企業の求人案件を見比べたいという方や、自分のペースで転職活動を進めたいと考えている方は、dodaの求人検索で求人案件を探せます。
dodaでは、必ずしもエージェントを利用しなければならないわけではないため、dodaに登録して求人検索だけ利用している方もいます。
なお、希望の求人案件が見つかったときには自身で直接応募ができるため、気軽に利用しやすいところが人気の理由です。
自分のペースで、自身の条件にマッチする求人を見つけたいという方におすすめの転職方法ですが、「とりあえず、どんな企業の求人案件があるか見てみたい」という方も登録して損はありません。
dodaの上手な使い方
せっかくdodaを利用して工場・製造業へ転職するならば、上手く活用して転職成功に近づけたいものです。dodaは、転職サイトと転職エージェント、スカウトサービスが一体型となった求人情報サービスとなっており、それぞれのサービスを上手に活用すれば、自身の理想とする転職活動ができます。
転職活動の方法は人それぞれ異なります。自分のペースで進めたい方もいれば、転職をサポートしてもらいたい方など、転職活動に対する考え方はさまざまです。
ここでは、dodaを上手に活用するためのポイントについて紹介します。
担当のキャリアアドバイザーへ連絡・相談は積極的に行う
dodaの転職エージェントを活用するために、キャリアアドバイザーへの連絡・相談は積極的に行っていきましょう。転職エージェントは、ボランティア活動ではなく企業から報酬をもらうビジネスです。
キャリアアドバイザーが、企業と求職者の希望条件をマッチングさせ、転職・入社すると、企業から報酬が支払われる仕組みになっています。言い換えれば、転職を成功させなければ、転職エージェントは企業から報酬を得ることができないのです。
そのため、キャリアアドバイザーは「スキルがあり転職を成功させてくれそうな方」や「報告・連絡・相談がしっかりとでき信頼できる方」を優先してサポートして、転職成功に結びつけていく傾向があります。
そこで、キャリアアドバイザーから、手厚いサポートを受けるためには、やはり転職意欲をアピールすることが大切です。「この人、転職する気がないのかも…」と思われた場合、サポートが後回しになる可能性が高くなってしまいます。
たとえ、スキルがなくても転職意欲があり、アドバイスに応える姿勢があれば、問題ありません。
しっかりとサポートを受けるために、電話・メールのレスポンスを早くする・面談を希望して転職意欲を見せる・転職時期を明確にするなど、自分自身のできることをきちんと行いサポートの優先度をあげていく必要があります。
なお、信頼関係を構築するために、まず最初にできることとして「キャリアアドバイザーから連絡があった際に、すぐに応えること」です。
具体的に言うと、キャリアアドバイザーからの電話に出られなかった場合は、きちんと折り返しをすること。メールには返信すること。困ったことがあったら相談すること。アドバイスを素直に受け入れ実践すること。提出書類などの期限は守ることなどがあります。
また、報告・連絡・相談はビジネスの場でも大切にされており、報連相がしっかりとできる人はビジネスの場でも円滑な人間関係を作れます。
転職活動の第一歩として、キャリアアドバイザーとの関係構築を目指していきましょう。
転職成功という同じゴールに向かって転職活動を進めていくためにも、賢く・気持ちよく転職エージェントを活用することを心がけてください。
転職サイトを利用して求人案件のこだわり条件を絞り込む
では、転職エージェントの利用はせずに自分のペースで求人案件を見つけたいという方は、こだわり条件で求人案件を検索していきましょう。
【こだわり条件でさらに絞る】の欄では、希望条件にチェックを入れることでより絞り込むことができます。ただし、こだわり条件で絞り込むためには、自身の希望する条件を明確にしておかなければ探し出すことは難しいです。
何を一番大事にしたいのか、何を求めているのかなど優先順位をつけて希望条件を整理していきましょう。
例えば、以下は、東京都の製品開発・機械設計の求人です。
こちらの求人は、以下の条件を入力し検索をかけました。
職種:機械設計
勤務地:東京都
雇用形態:正社員
年収:550万円~
こだわり条件:年間休日120日以上、学歴不問、転勤なし
という条件で検索し、約70件に求人案件が絞り込んだ中から見つけ出した求人です。検索してみると、名が知れている大手企業の求人案件が豊富にあることがわかりました。
dodaの、工場・製造業の求人案件は、大手企業をはじめ求人の母数が多く、希望に沿った求人案件が見つかりやすいという特徴があります。
なお、気になる企業が見つかった場合は、企業情報を調べることも大切です。求人票には載っていない情報がある場合など、転職サイトだけでは把握しきれない企業の情報がありますので、インターネットで情報収集をしてから応募しましょう。
他の転職エージェントを併用して情報収集を行う
ここまでdodaをおすすめしてきましたが、実は、複数の転職エージェントを利用し情報収集を行い、各社の強みを使い分けることで転職がよりスムーズに進めることができます。
転職エージェント各社、非公開求人を保有しています。そのため、いくつかの転職エージェントを併用するとより多くの非公開求人を紹介してもらえる可能性が高まります。
また、いくつかの転職エージェントを利用することで、相性のよいキャリアアドバイザーに出会い転職成功へ導いてくれることにも繋がるでしょう。
工場・製造業への転職では、dodaに限らずいくつかの転職エージェントに登録してみて、相性の良い転職エージェントを見つけることが、効率的に転職活動を進めるポイントです。
まとめ
ここまで、dodaのメリット・デメリット、dodaを活用すべき人の特徴、それからdodaの上手な使い方について紹介してきました。dodaでは、豊富な求人数を取り扱い、工場・製造業の求人案件も数多く保有しています。dodaに登録すれば、自身に合ったさまざまなサービスを利用して求人案件が確認できます。
なお、転職エージェントでは、非公開求人の紹介や提出書類の作成など、転職に関することをサポートしてくれるため、短期間で集中して転職したいと考える方におすすめのサポートです。
一方、転職サイトは、自身でじっくりと求人案件を探していきたいと考える方におすすめです。自分の転職スタイルに合わせてdodaを上手に活用していきましょう。
無料で、これだけ転職に関する情報提供やサポートがあるため、登録しておいて損はありません。工場・製造業の転職でdodaを上手に活用して、満足いく転職を成功させましょう。
工場・製造業に転職をするとき、ほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自分の力だけで求人を探すと、希望の条件を満たす求人を見つける作業のみならず、労働条件や年収の交渉・アポ取りなどさまざまな作業を自分でやらなければなりません。
そこで、転職サイトに登録することで、求人の紹介から労働条件や年収交渉だけでなく、履歴書や職務経歴書などの書類関係を送付するなど面倒な事務作業まで行ってくれます。
ただし、転職サイトによって特徴が違います。例えば「工場・製造業の転職に強い」「全国各地に強いのか、それとも都市部に強いのか」「20代・第二新卒が得意」「40歳以上でも転職を成功させてくれる」などの違いがあります。
転職を成功させるには、これらの違いを理解した上で転職サイトを活用しなければなりません。そこで、以下のページでそれぞれの転職サイトの特徴を解説しています。これらを理解することで、転職での失敗を防ぐことができます。