中卒で工場のアイキャッチ

ものづくりは日本経済を支える重要な産業の一つで、中卒の人も製造業へ転職を希望することが多いです。とくに工場の現場作業は、未経験でも始めやすく人気の職種となっています。

工場によっては残業があるものの、資格支援制度や交通費の支給があるなど福利厚生の面や、安定した給料の面でやりがいがあります。しかし、実際の現場における作業は想像しにくいので、自分に向いているのか不安に感じます。

また、「中卒でも正社員になれるのか」「中卒での給料はどのくらいか」なども気になる部分です。

そこで、工場・製造業の現場での作業内容や中卒で転職するにはどうすればいいか、さらに給料についても解説していきます。

中卒でも正社員になれる

まず、中卒で工場・製造業に転職を考える場合、安定を求めて正社員になりたい人が多くいます。日本はものづくりが盛んなので学歴を問わない求人が多く、中卒でも正社員になることが可能です。

例えば、以下は横浜にあるリサイクル工場の求人です。

中卒で工場の求人票1

この工場では、求人内容に「正社員」「学歴不問」と載せており、中卒の人も正社員になれることがわかります。また「職種未経験OK」となっているので、工場や製造業での勤務経験も必要ありません。

正社員になる大きなメリットは、昇給や出世の可能性があることです。そのため給料が上がりにくいアルバイトより、仕事のやりがいも感じられます。また、工場によっては資格支援制度や交通費を支給するなど福利厚生も充実していることが正社員のメリットです。

上記で紹介した求人のように、中卒でも正社員になれるので自分が興味ある工場・製造業の仕事を見つけましょう。

中卒が行う工場での仕事内容とは

なお一言で中卒の人が行う工場の仕事といっても、数多くの業種があります。そのため、中卒で工場への転職を考えたときにまず知っておきたいことが、現場の仕事内容です。

具体的な仕事内容を理解したうえで、自分に向いている業種を見つけることが転職を成功させるポイントです。

工場・製造業での現場作業は大きく以下のように分けられます。

  • 加工
  • 洗浄
  • 組み立て
  • 検査
  • 梱包
  • 出荷

作業現場では、これらの業務を工程ごとに分かれて作業していきます。それでは、一つずつ確認していきましょう。

中卒でも求人がでている加工工程

まず中卒でも求人がでているのは、原材料を製品にするために必要な加工工程です。加工工程といっても誰でも簡単にできる単純作業や、重いものを扱う力作業など業種によってさまざまです。そのため、いくつかの業種を説明していきます。

  • 食材や食品に手を加える食品工場

初めに、食品工場であれば食品を切ったり食品の表面をあぶったりする工程が加工工程に当たります。食品を扱うので、日頃から掃除するのが好きな人など衛生面への意識が高い人に向いている仕事です。

ちなみに以下は、実際の食品工場での作業風景です。

食品工場での作業風景

関連記事

  • ミシンなどで服をつくる縫製工場

次に、縫製工場であれば布や毛糸を縫ったり、型に合わせて断ち切られたパーツを縫い合わせたりするのが加工工程です。ファッションに興味のある女性や、裁縫のような細かい作業を得意とする人が主に活躍しています。

ミシンを扱う工場では、応募条件として「ミシンの経験者」などと表記している場合があるので、応募前に条件欄を確認するようにしましょう。

  • 加工機を使う金属加工工場

加工機は穴あけやネジ立てなどの加工ができる機械で、金属加工工場や貯水タンクの製造工場など、さまざまな工場で使用されています。また、機械の種類もマシニングセンタやNC旋盤などさまざまなものがあります。

加工機を使った加工工程の仕事は、機械を動かして加工するだけでなく、プログラミングを使った事前の段取りも含まれることが多いです。

ちなみに以下は実際のマシニングセンターで製品を加工したところになります。

マシニングセンター

さらに、以下がNC旋盤のプログラム画面になります。

NC旋盤のプログラム画面

例えば、以下は東京にある真空ポンプメーカーの求人です。

中卒で工場の求人票2

「マシニングセンタのプログラミング業務」と聞くとなにか資格が必要に感じますが、資格がない中卒の人も取り組める業務です。とはいえ、最初のころは覚えることが多く難しい内容の業務もあるので、モノづくりが好きで前向きに頑張れる人に適しているでしょう。

関連記事

誰でもできる洗浄工程

次に洗浄の仕事があります。洗浄工程では、加工から上がってきた部品や製品の汚れを取り除きます。汚れといっても工場の外気から付着した目には見えないようなゴミ、人の汗に含まれる油分などさまざまです。

洗浄の作業は、家庭用洗剤より強力な洗剤を使って一つずつ手作業で行う工場があれば、専用の機械にセットして機械に洗浄してもらう工場もあります。

洗浄工程では薬品や強力な洗剤を使うため、自分の体や手に害がないか不安になります。しかし、作業中はゴム手袋やマスク、保護メガネなどを着用して自分を守るため体に害は及びません。なお、機械で洗浄する場合はより安全といえます。

ちなみに、以下は実際に工場で使用されている洗浄液です。

工場で使用されている洗浄液

こちらの洗浄液は、汚れや油分を取り除く液になっていて体に害はありませんが、直接手で触ると手の油分がなくなってカサカサになってしまいます。そのため、使用するときは必ずゴム手袋などをはめて作業します。

このような洗浄の仕事では以下のような求人があります。

中卒で工場の求人票3

こちらは埼玉にある容器を製造している工場の求人です。この工場では、学歴不問のため中卒の人も容器の洗浄作業員として正社員になれます。難しい作業ではないため、未経験者でも始めやすい工場の現場作業の一つです。もとから掃除が得意な人にも向いています。

モノづくりが好きなら組み立て

他には、組み立ての仕事があります。工場の現場のイメージとして最初に思い浮かぶのが組み立てではないでしょうか。例えばベッドなど家具の組み立て作業など図面に沿って部品を組み合わせ、一つの製品として仕上げていきます。

多くの工場ではベルトコンベアーから製品が次々と流れてくる仕組みで、ライン作業やライン工と呼ばれる作業になります。組み立てる製品は自動車のハンドルのような重いパーツから、スマホやプラスチック製品のような軽いパーツまでさまざまです。

例えば、以下は千葉にある半導体軽量部品の製造工場の求人です。

中卒で工場の求人票4

このような軽量部品の組み立てであれば、力に自信のない人や女性でも活躍しやすいです。また、ライン作業は同じ作業を繰り返すため慣れれば簡単ですが、人によっては飽きてつまらなく感じます。

プラモデルの組み立てが好きな人や、一つのことをコツコツ続けることが好きな人に向いている仕事です。

検査はさまざまな種類がある

次に検査の仕事があります。検査の仕事内容は、加工や組み立てが終わった製品に傷がないか、正常に作動するかなどを確認することです。食品工場であれば微生物検査やアレルギー検査なども行います。

また、検査方法は扱う製品によって異なります。例えば、ベルトコンベアーで運ばれてきた製品を目視で傷や変色がないか確認する「目視検査・外観検査」があります。

一方、自動車のような細かい部品を扱う製品の場合は、検査顕微鏡や三次元測定器を使った「寸法測定」を行います。

例えば、以下は千葉にあるエンジンを製造する工場の求人です。

中卒で工場の求人票5

この工場ではエンジンの外観に問題がないか検査する人を探しており、学歴経験不問のため中卒でも応募できます。また、検査の仕事は座って行うことが多く、体力的にも比較的ラクなことが特徴です。

なお、検査の仕事は責任感が強い人に向いています。なぜなら検査で異常を見つけられずに不良品が販売されたら、企業の大問題になってしまうからです。

梱包や出荷などの軽作業

他には、梱包や出荷などの軽作業があります。梱包は、できあがった商品が壊れないように段ボールに入れたりクッション材(プチプチ)で包んだりする作業です。

そして梱包の次に行うのが、出荷伝票や納品伝票を記入して商品を配送トラックに詰め込む出荷の作業です。工場によってはこの梱包・出荷以外にも、ピッキングや検品を軽作業に含むことがあるので、求人内容で確認しましょう。

例えば、以下は神奈川にある産業機械を製造している工場の求人です。

中卒で工場の求人票6

この工場では軽作業として複数の業務をするのではなく、梱包作業のみ行います。このような軽作業は学歴も関係なく、中卒の人も早く一人前の正社員として活躍できます。また、梱包や出荷の作業では体を動かすことが多く体力に自信がある人向きです。

中卒で製造業の給料を理解する

次に気になることが、給料などの収入面です。現場作業にはさまざまな種類がありますが、なるべく給料の高い仕事を選びたいはずです。そのためにも、初めに製造業の給料の相場を理解する必要があります。

それにより、自分の興味ある求人を確認したときにその給料が多いのか少ないのか判断できるようになります。

まず、以下は厚生労働省が発表している製造業の平均給与です(平成30年 製造業 勤務年数計給与額より)。

製造業の平均給与

この表から、製造業の平均給料が年代別にわかります。例えば24歳までの人は20万円に少し届いていませんが、25歳以上の人は毎月20万円以上の給料をもらっています。とくに50歳代の給料は、全世代の中で一番高く35万円以上です。

この表からわかるように、給料は年齢を重ねるにつれて高くなっていきます。また、19歳以下の賞与等が低いのも年齢が原因です。そこで自分の年代の給料平均を参考に、給料があまりにも低い工場の仕事は避け、できるだけ好条件の求人を見つけましょう。

中卒で工場に転職するときの志望動機

次に中卒で転職する場合、志望動機では「仕事に対する熱意」と「将来の目標」を伝えることが大切です。仕事への熱意は、どうして数ある現場仕事の中からその仕事を選んだのか、どのようにあなたの力を発揮できるのか説明しましょう。

例えば、趣味が筋トレで組み立ての仕事をしたい人であれば「力に自信があり他の人より早く部品を組み立てられる」とアピールできます。また、会社の経営理念を確認し、自分が共感できる点を伝えるのも良いでしょう。

そして将来の目標では、転職後の自分の姿をイメージして3年後や5年後に達成したいことを伝えます。他人に何か教えるのが好きな人であれば新人教育を目標にしたり、責任感が強い人であればチームリーダーを目標にしたりできます。

例えば、以下のような志望動機になります。

私の趣味は、スクワットや腹筋などの筋力トレーニングで全身を鍛えることです。3年前から開始し、たとえ仕事が忙しい日でも毎日30分以上トレーニングを続けてきました。

そのため体力や継続力には自信があり、組み立ての仕事では誰よりも早く作業ができると考えています。また責任感が強い性格を活かし、5年後はチームリーダーになり貴社を支えることが今の目標です。

志望動機で悩む人は多いですが、自分の強みや性格と合わせて考えると書きやすいです。なお、志望動機にうそを記入し転職したとしても、仕事が自分に合わず精神的につらくなります。志望動機は自分の思いを正直に伝えることが大切です。

関連記事

まとめ

ここまで、中卒で工場・製造業の現場に転職するために知っておきたいことについて解説しました。転職を成功させるためには、まず工場・製造業の現場の仕事内容について理解しましょう。その上で自分に向いていることや好きなことを見つける必要があります。

また、転職後すぐ「給料が低くて辞めたい」ということが起きないように収入の平均値を知っておくことも重要です。そこで自分のやりたい現場の求人を探すと、楽しく仕事を続けられます。

なお、志望動機では仕事に対する熱意や将来の目標を正直に書くことが大切です。自分の興味ある求人を見つけたら、志望動機を書いて積極的に応募してみましょう。

以上のことを踏まえて工場・製造業の現場に転職活動すると中卒の人もスムーズに仕事が見つかり、転職後も正社員として充実した日々を送れます。


工場・製造業に転職をするとき、ほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自分の力だけで求人を探すと、希望の条件を満たす求人を見つける作業のみならず、労働条件や年収の交渉・アポ取りなどさまざまな作業を自分でやらなければなりません。

そこで、転職サイトに登録することで、求人の紹介から労働条件や年収交渉だけでなく、履歴書や職務経歴書などの書類関係を送付するなど面倒な事務作業まで行ってくれます。

ただし、転職サイトによって特徴が違います。例えば「工場・製造業の転職に強い」「全国各地に強いのか、それとも都市部に強いのか」「20代・第二新卒が得意」「40歳以上でも転職を成功させてくれる」などの違いがあります。

転職を成功させるには、これらの違いを理解した上で転職サイトを活用しなければなりません。そこで、以下のページでそれぞれの転職サイトの特徴を解説しています。これらを理解することで、転職での失敗を防ぐことができます。